空山(351.9m) 四つ尾山展望   あやべの里山散策     四つ尾山の四季へ

 綾部市の西部地区にある物部・志賀郷で地図に載っている唯一の山:岳山(368.9m)に登るべく出かけたが、登山口の確認に手間どった。京都縦貫道の陸橋を坊口町で見て、それに沿って奥へ入り農作業中の人に尋ねたが、岳山を知らない由。更に長松寺への谷へ入り尋ねたが、地図で岳山を説明して何とか理解して貰える状態であった。
 以前に聞いた友人の話では、大勢の登山者があるようなので意外に思い、西方町の府道494号(未開通)沿いに市境近くまで車を走らせ、農作業の方に尋ねたが、こちらにはないとのこと。さらに藤波神社のある谷を奥に詰めたが不明。再度、坊口町にとって返しやっと土地の人から、長松寺の上から山道があり登れるとの確認がとれた。山頂は前山の向こうにあり、下からは確認できなかった。 登山口の調査に90分程かかり、また敬老の日なので寺への道が塞がれていたので今日の登山は断念した。岳山は、地元名では「ダケ(dake)」とのみ呼ぶ由。
 簡単に登れた場合のはしご登山用に用意した小畑の空山(351.9m)に登ることにした。普門院に着くと住職さんが駐車場におられたので、駐車の断りがてらに、私市円山古墳(トンネル)へのル−トを尋ねてみたが、聞かないとのことであった。
 前に登った時は、「がんばり坂」などの標識もあったが無くなっていた。円山古墳方面に向かう山道らしいものがあり、里山ネットのお膝元なので、古里探検隊の出番もあると思った。
良く整備された登山道 2合目だけが残っていた。 植林の中を登る 急な道も殆どない 笹藪の道も
雑木林が見事 雑木の木陰で風も涼しい 休憩避難小屋 登山記録の寄せ書き 頂上の秋葉神社
頂上の展望:甲ケ岳 展望高津方面 頂上標識 点名:空山 私市トンネル方面への道?
登山口の上には寺が見える 小さなお堂が並ぶ 池の周りにもお堂が 普門院の門柱
真っ赤なお堂が迎えてくれる 本堂 観音霊場の標石
宝篋印塔と倉堂 第一番観音像 綾部西国観音霊場札所 太子像 鐘つき堂
お堂 故山下徳松氏遺作 第五番観音像 第九番観音像 お百度石